
パーソナルスペース |
12月19日。 月曜日の今日は暖かでしたね。 今週末は23、24、25日とスペシャル クリスマスディ 明日から3日間クロス張替工事、 間にはプレーンシェード取り付けが入り ギュっと凝縮しております。
この間ラジオで話していたのですが パーソナルスペースという心理学用語があります。 0㎝から45㎝の距離は密接距離といって 家族や恋人以外の人は不快な空間なのです。
 (画像お借りしています)
電車やエレベーター内では嫌がおうにも 他人同士が密接するスペース。 日々満員電車に乗っている方は大変だと思います。
という私も閉所や 人の声がとかく飛びかうところは苦手・・・ 今週末、忘年会の会場係を頼まれまして 1次会は大宮のとあるところに決めました。 15名の人数になると周りの方の ご迷惑にもなりますので個室です。
12月は本当に矢のように過ぎています。 くれぐれも焦りは禁物。 なるべく余裕をもって動きましょう。
悔いのないよう2016年を 締めくくって下さいね。
 にほんブログ村
|

義理と人情 |
12月もほぼ半分となりました。 連日あわただしく 予定も変動していますが 幸い風邪もひかず元気です。
 (画像お借りしています)
今日のブログタイトルは義理と人情。 この写真わかりますか? 子供の頃、お正月映画といえば「寅さん」シリーズ。 家族で映画館に 足を運んだものです。
ここで描かれるのは 情にもろい寅さんの人間模様。 家族や隣の社長さんと喧嘩したり 恋したり人の世話をしたり 寅さんの憎めない笑顔や 家を出ていく寂しそうな背中姿をみて ほろっと したものです。
本日仕事でちょっとしたアクシデントが ありました。 誰が悪いとかいう責任や 施工代とか損をするのは 誰しも避けたい事象ですがどうしても 降りるわけにはいかないことがあります。
私がこの仕事で大事にしているのは 職人さんを泣かせないこと。 このポリシーをずっと守ってきています。
ずっとお付き合いしてる職人さんは もう30年来にもなる方もいます。 私もなるべく仕事がやりやすいよう 段取りを心掛けますが リフォームでお施主様が住みながらという 状況は決して良いとは言えません。
義理・・・ここは積み重ね仕事を依頼してきた 相互間で培われたものがあるはずなのです。
だからこそ色々な状況に 柔軟に対応して頂きたいのです。 新築やリスクのない物件より これからはそんなケースが増えるはずですから。 内装にかかわっている専門家として 同じチームとして助け合いながら 職人さんやメーカーの方も少しの 人情をもってこちら側の意向を くんでいただけると嬉しいものです。 このようなマインドを持ち 互いに仕事に取組んでいければ 仕事依頼は絶えることはないでしょう。
義理と人情。 今日はこの言葉が頭の中で リフレインしています。
ちょっと硬いけれど チームを組んで仕事をする私たちには 必要なマインドだと考えます。 お客様の満足を第一に 仕事に関わるそれぞれが納得のいく、 やりがいのある質の高さを目指していきたいです。
 にほんブログ村
|

マイベストフレンド |
天気予報通り 風向きが変わり お天気が冬へとがらりと変わりました。 本日は午後から外出予定ですが 外に出るの、勇気がいりそう。
仕事の方はほぼ予定通り。 年末はご挨拶などもありますので 時間のやりくりをしっかりしないと 来年まで影響が出ちゃいます。
と言いながらも予定の間に 映画を観る時間はきっちり入れて ガス抜きしています。
この間観た映画はマイベストフレンド 女性同士の友情を描く物語です。 主人公2人の1人がガンに冒されてしまうという 哀しく暗くなりがちなテーマを ストレートに伝えながらも さらっと描いています。
女性同士の友情は 互いの置かれている環境や 移り行く過程で ともすると難しいものとされています。
50歳を過ぎたころ 私自身肩の力がゆるっと抜けていき 自分らしく生きれるようになってきたので 同性同士の友情が心地よいものに 変化してきました。
「人生、色々あるけれど 楽しく笑い合っていきましょう!」 悲しい出来事があった時 支えてくれる友がいることで 1人じゃないと思える・・ 又嬉しいことを共に喜んでくれる・・ 人生に彩りを与えてくれる存在です。
女性同士、共感できるところも多いですし 行動を共にするのも楽です。 でもどんなに親しくなっても 距離感は必要だと思うのです。 お互いの事情はしっかり伝える。 それぞれ私的な事情がある場合 あまり踏み込まないで 気持ち優先に察して行動する。
マイベストフレンドを持てるのは 大人女子の器量の一つかもしれません。 何より友にとって私自身が ベストフレンドであり続けたいと思います。
何歳になっても出会いのチャンスはあるのです。 隣や前でにっこりほほ笑むその人が あなたのベストフレンド
 にほんブログ村
|
|
|
|
|
|